岩城滉一が解説 クレーン射撃のルールや免許の取り方

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 40

  • @user-mossan_skb
    @user-mossan_skb 3 года назад +10

    いつも岩城会長の素敵な射場でお世話になっております。
    撃ちたいという気持ちがあり、見栄を張らないという意識があればお金持ちでなくても出来ます。一般レベルでは銃の価格がスコアに比例しないのが面白いところです。

  • @taima412
    @taima412 3 года назад +4

    岩城さんのこのチャンネルで韓国在住ですがやってみようと思ってます!!!!!!!

  • @ディーンフジマル-e9o
    @ディーンフジマル-e9o 3 года назад +2

    僕も取得したいと思っていました!
    分かりやすいご説明ありがとうございます!

  • @tsukasa1986
    @tsukasa1986 3 года назад +2

    分かりやすい説明ありがとうございます。
    是非ともやりたいと思いました。

  • @億り人-r8k
    @億り人-r8k 3 года назад +12

    勿論、僕も銃砲所持許可持ってます♪。射撃はワイルドですよね🌋普通に生活して普通に食べて行けるならば、維持出来る資格で自慢出来る趣味ですよね。日本では社会的に信頼できる人間しか持てませんからね。凄く楽しい趣味です💖岩城さん❗️これからも射撃の楽しさをPRして下さい❗️

  • @jg2mqm
    @jg2mqm 3 года назад +6

    私も岩城さんがやってることを知って所持した口です。とかく費用面のことが話題になりますが自分の経験上、銃砲はそれ以上に所持して維持し続ける覚悟の方が先決だと思います。

  • @靖徳山ぎし
    @靖徳山ぎし 3 года назад +1

    参考になりました〜ありがとうございました。

  • @hammerpunch243
    @hammerpunch243 3 года назад +3

    勉強になるなあ~~

  • @mm1568jp
    @mm1568jp 3 года назад +3

    安定した職業、安定した収入、社会的信用が必要

  • @エカテリーナマドロッコシーワ

    やってみてぃ🐥

  • @user-xc4ve1qm6t
    @user-xc4ve1qm6t 3 года назад +2

    こういち兄かっこよ🥰
    アンナ姐こういち兄大好きです💗

  • @Tatsuo682
    @Tatsuo682 3 года назад +4

    所持許可を取るなら最初はまず近くの銃砲店に行って話を聞いてみるのが良いでしょう。
    いきなり警察に行くのは精神的なハードルが高いかなと思います。
    警察はできれば持ってほしくない側で、銃砲店は持ってほしい側です。
    まともな銃砲店なら未来のお客さんには優しく接してくれますよ。
    地域ごとに許可の難易度が違ったりもするので傾向と対策を教えてもらいましょう。

  • @目玉のおやじ-w8p
    @目玉のおやじ-w8p 2 года назад +1

    銃を持つには審査が厳しいと聞いたことがありますが覚醒剤と銃刀法違反で捕まってたら取得可能なのでしょうか?

  • @安保英俊
    @安保英俊 3 года назад +3

    射撃は免許がいるのは、やっぱり知っていたけども、警察署に届けだしたり、するんですね??知らなかったです!
    射撃する、拳銃みたいなのは、何十万円もするみたいですね!(^^)
    お金がかかる競技なんですねやはり、ハンターとして、山に登って狩りをするのもまた、違う勉強が必要だということが分かりました!(^^)
    僕ならシカ🦌とか出てきたら、びびっちゃうから、クマ🐻とかもでてきたら、たぶん僕は逃げてしまうかな??
    難しいことが分かりました、岩城滉一さんでしたら、しっかりとしてらっしゃるので、全く問題無いと思います!!(^^)
    たぶん、ライフル銃とかだと、撃った後に衝撃がかかるから、難しいかもしれませんね😃✌️
    僕は、びびり症なので、クマ🐻でてきたら、走って逃げると💨思いますなんてですね〜😅
    これからも、岩城滉一さんの活躍を期待しております‼️✨✨✨✨✨😊✌️

    • @tsubasa0446
      @tsubasa0446 3 года назад +1

      熊出てきて走って逃げたら追いかけられますよ!1番やったらあかん行動ですね!

  • @aeon-ogdoas
    @aeon-ogdoas 3 года назад +1

    おはようございます。(*^^*)
    柴咲コウが射撃に興味が有るみたいです。
    射撃部に勧誘するのは如何ですか?

  • @ibarakiriderssalon
    @ibarakiriderssalon 3 года назад

    👍👍

  • @taroasage6332
    @taroasage6332 3 года назад

    いいなあ

  • @山脇隆一
    @山脇隆一 3 года назад +1

    岩城滉一の生きざまに憧れる俺、58歳なり!

  • @takaba8088
    @takaba8088 3 года назад +1

    こんばんは😊👋
    岩城さん ご説明有り難うございます🙇
    若い時分は 海外で 銃をしたことあるけど, もう此の年ではと!
    日中に 余裕があり お金💴に余裕ある方で して見たい方が 宜しいわね🙇🌸

  • @カネゴン-z9j
    @カネゴン-z9j 3 года назад +3

    問題はいくらかかるかだよなぁ
    銃、弾、射撃場・・・撃てば撃つほどお金が飛んでいく
    日本ではお金持ちの道楽って感じだから、その辺が知りたいですね。

    • @ふぁいと一発
      @ふぁいと一発 3 года назад +5

      こんにちは
      銃は中古だとピンキリですが新品だと30万〜あります。
      弾は250発で11000円くらいです。
      射撃場の料金はクレー100枚で7000円(射撃場にもよる)くらいです。
      大体100枚撃ちに行くと弾代込みで15000円くらいかかると思った方がよいですね。

  • @999nomu
    @999nomu 3 года назад +5

    銃が10~200万円、射場に撃ちに行ったら1回1万円~1万5千円ぐらい、後はもろもろの雑費。 電卓叩いてご自分の予算と照らし合わせて下さい。
    それと、煩わしいのは許可証を取った後でも年に数回、平日、警察署で各種手続きをする必要があります。
    平日の昼間に時間を取れる方でないと結構大変です。

    • @若さん-z3z
      @若さん-z3z 3 года назад +1

      ゴルフやるのと金額的には同じようですよ。

  • @きんとうん-o4d
    @きんとうん-o4d 3 года назад +1

    ここの射撃場では構える前に
    引き金に指入れるのが流行ってるのか

  • @ta-nd5if
    @ta-nd5if 3 года назад +1

    過去に銃刀法で捕まってましたよね?
    前科あっても所持できるんですか?

  • @nobuhikokudo6503
    @nobuhikokudo6503 3 года назад +5

    このオジイサン、口だけは、昔から変わらないなあ🎵

  • @織田ゴム長-j6o
    @織田ゴム長-j6o 3 года назад +1

    最初が肝心
    自分は20年以上囃してた髭を剃りスーツ・ネクタイで申し込みました。持ちたい理由を聞かれます。国体目指してますとか猟がやりたいとかでいいてす。狩猟免許先に取っておくのもいいですね。講習態度も見られます。勝手に席を移動した人、落ちてました。例え満点ででも(教えてくれない)過去に犯罪とかあったら何回受けても落ちます。最初の申込で過去の犯歴はわかってますから。
    普通に生活していたらほぼ初心者講習は受かります

  • @藤井佳則
    @藤井佳則 3 года назад +2

    兄貴!金が😰

  • @che_ke_3941
    @che_ke_3941 3 года назад +6

    他の趣味だって金かかるし、銃だって一緒やん。一般庶民はでき無いって言いたいだけやろ笑
    俺も一般庶民やけど、いつかはやるよ😁

  • @吉田友騎-t6l
    @吉田友騎-t6l 3 года назад +8

    自己破産した人でも安全だと思われるん?

    • @yukitaka6169
      @yukitaka6169 3 года назад

      過去に反社と付き合いあったり、麻薬やってた方でも所持出来てますが、流石に金がないのは厳しいのではないでしょうか?

    • @ichiromurata9054
      @ichiromurata9054 2 года назад

      @@yukitaka6169 外国人でも所持できますか?

  • @UFO7918
    @UFO7918 3 года назад +1

    1こめ!

  • @ヒゲ鼻毛
    @ヒゲ鼻毛 3 года назад +2

    🔫

  • @ihngnfgkan
    @ihngnfgkan 3 года назад +1

    やってみねぇよ。

  • @いの-l1g
    @いの-l1g 3 года назад +1

    自己破産が本当ならまぁ…崩ですよね